こんにちは!3児のママ(になる予定)のおよよです。
今回は、我が家が分譲マンションを売ることにした理由を正直に綴ってみました!
■きっかけは「もう働きたくない」だった
「家を売るなんて、離婚?」
って思われそうだけど、そうじゃありません。
シンプルに――
**「私、もう働きたくない…」**って思ってしまったのが、きっかけ。
3月からキッズたちの体調不良が続き、私は妊娠中で体も思うように動かず…。
有給もなく、欠勤状態。
働けない → 収入がない → それでも支出はある → 心が折れる、のループ。
■7月には第3子が誕生予定。家族5人に3LDKはもうキツい
我が家が住んでいたのは、4年前に購入した3LDKの分譲マンション。
最初は快適だったけど、家族が増えるごとに…
**「部屋、足りなくね?」**問題が勃発。
・夫はフルリモート勤務で、仕事部屋が必須
・子どもたちは性別が違って、将来的に同室は難しい
・収納も限界
・そもそも、赤ちゃん生まれたら寝室どうする問題
正直、限界突破してました。
■ポストのチラシから始まった、家の売却ストーリー
ある日、ポストに入ってたのが「マンション売却しませんか?」のチラシ。
軽い気持ちで査定依頼をしてみたら――
なんと、購入時の1.5倍の価格がついた!
「え、これ売れるかも?」と淡い期待。
そのまま不動産屋さんと話を進めて、現在は絶賛売り出し中です!
■これからの我が家の計画
家を売った後は、いったん賃貸に引っ越して、
その間に土地を探して注文住宅を建てる予定です。
上の子が4歳で、タイムリミットは小学校入学までのあと2年。
間に合うのか?家は建つのか!?
ドタバタの日々になりそうですが、楽しみでもあります。
■夫ともめた「働きたくない問題」
もちろん、夫ともめました。
家計に関わる話だし、軽く受け止めてもらえるはずもなく。
でも、「家族の暮らしを整える」というゴールは同じだったから、
話し合いの末に「じゃあ、家を売って生活を見直そうか」となったわけです。
■まとめ:30代子育て世代のリアルな決断
今回の決断は、
「自分の限界を認めたこと」から始まりました。
無理して働いてボロボロになるより、
一度リセットして、家族の暮らしを見直す。
今はそれが、我が家なりのベストな選択です。
📌 この記事を保存しておくと便利かも?
・「家を売るってどんな流れ?」が気になる方
・「注文住宅考えてるけどタイミング迷ってる…」という方
・子どもが増えて住まいに悩んでいる30代ママパパ
次回は、「実際に査定してみてどうだった?」や「内覧準備のリアル」についても書いていく予定です✍️
ご感想や体験談も、ぜひコメントで教えてくださいね☺️
フォロー&保存も大歓迎です!
#30代ママ #子育てママ #ママの記録 #ブログ初心者
#今日のおよよ #一歩ずつ成長中
#マンション売却
コメント